引退ブログ

こんにちは。2022年度スナイプチームリーダーを務めておりました、勝又瑛士です。



ヨット部を引退して1
か月、近頃はワールドカップの影響で寝不足の毎日が続いております。改めてサッカーの面白さ、奥深さを感じています。私は高校までサッカーに熱中していたのですが、大学でヨット部に入り、新しくこんなことを考えるようになりました。それは、「どうやって仲間を強くしようか」ということです。特に最後の
1
年はよく悩みました。サッカーをやっていたころはこんなこと考えなかったです。どうやったら自分が活躍できるか、チームに貢献できるか、他人のことを考える暇はありませんでした。大学
3
年の冬、私はチームリーダーになりました。正直やりたくはなかったです。面倒な役職なのはわかっていたので。でもこの役職に就いたことが、「どうやって仲間を強くしようか」という問いに真剣に向き合うきっかけをくれました。



この1
年を通してスナイプチームのみんなは強くなったのでしょうか。私は強くなったと思います。後輩たちは見違えるほど上手く、逞しくなってくれました。それでも目標には届かなかったということは、自分の実力も含めまだまだ足りなかったということです。改めて仲間を強くすることの難しさを痛感しました。それと同時に、初めてこんなにも他人のことを考える
1
年間を送ったことで、何か次のステージに片足を突っ込んだような、そんな気がしていました。自分を強くすることしか考えなかった自分が、周りに目を向け、仲間を強くすることに奔走したことで、確かな成長を得られたと感じています。この視点は多分これからの人生でも大事になってくるのでしょうね。



また、年間を通して、「どうやって仲間を強くしようか」という問いに対するヒントを与え続けてくださったコーチのお二人(一木佑太氏、濱西拓海氏)には大変感謝しております。自分一人ではとても抱えきれるものではなかったです。



ふと考えてみると、自分が上記のようなことに悩みながらも試行錯誤できたということこそが、北大ヨット部の魅力の一つなのではとも思います。絶対的な指導者がいない環境の中、学生主体で活動していることにより、いやでも仲間のこと、チームのことを考えざるを得ません。決してやってて楽しいことばかりではないですが、得るものは大きいと私は思います。



この部活に入って良かったかと言われればよくわからないですが、「熱い」4年間を送ることができたのは確かです。だから自分は満足しています。1年から3
年の間はどうしたら自分がうまくなるかを必死で考え、4
年では自分だけでなく仲間がどうしたら強くなるかを必死で考えた。情熱的で負けず嫌いな先輩、後輩、同期に囲まれて、熱い4
年間を送れたというただそれだけでも、自分がヨット部に入った価値があると感じています。



長くなってしまいましたが、最後に後輩に一言。野心家であってください。次どこかの海でみんなに会うときに今より一層ギラギラした目で艤装でもしててくれたら嬉しいです。



長い文章でしたが最後まで読んでいただきありがとうございます。それではこの辺で失礼します。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

引退ブログ#2引退ブログ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。